ゆうきの里様のご昼食
【どんなに時代が変わっても
笑顔が人と自分を幸せにすることは
決して、変わらない】
今年で、14年目?
熊本県玉名市の介護施設【ゆうきの里】様に、接遇研修に伺いました。
接遇担当の方と東京の研修会で出会ったのがご縁で、通わせていただくようになりました。
あれから、毎回、毎回、研修講師の私たちを心からおもてなしして下さって感謝感謝です。シフトの関係でお会いできなかった方々からも、食事や花達、そこかしこでおもてなしを感じました、
昼食は、熊本名物、タイピーエン!!
私は初めて食べその美味しさに感激!
ご利用者様とご一緒の食事を食べさせていただきましたが、その目にも楽しい、食べやすい、そして、美味しい味付けに、食べる人を思う食事とは、こういうのを言うんだろうなぁ、、とジーン😢きっとこれから、どちらでタイピーエンを食べても、ゆうきの里様のタイピーエンを超えることはないです。
15:00のおやつも美味しかったぁ!
食事に添えられていた紫陽花を「かわいい💕」と言えば、包んでもたせてくださいました。
介護=福祉=幸福
幸福に携わる皆様から幸福な気持ちにしていただきました。
ありがとうございます😊
笑顔は、人と自分を幸せにする!を
強く実感した、二日間でした。
ありがとうございました。